以下の言語から強い影響を受けており、いたるところで影響の形跡を見かけることができます。
-
Standard ML
-
Ruby
-
Smalltalk
また以下の言語から弱い影響を受けており、選択的にアイデアを採用しています。
-
Swift
-
名前付きタプル
-
-
Haskell
-
モナド(monad)の概念 --- 予定
-
-
Miranda
(KRC
)-
リスト内包表記、カリー化を想定した関数型ライブラリ設計
-
-
Machiavelli
-
関数型データベース・プログラミング言語、という発想
-
-
Lisp
-
ハイフン
'-'
が使える識別子の字句定義 -
タグ付きデータの概念
-
継続(continuation)の概念 --- 予定
-
-
Prolog
-
アトム、シンボル、そしてタプルの概念
-
縦棒
'|'
を用いたリストの構成と分解操作に関する構文: ’[' x '|' xs ']' ` -
ファイル関連オブジェクト操作の命名:
see
、seen
、tell
そしてtold
-
REPLサブコマンドの命名:
trace
とnotrace
-
対話型デバッガ --- 予定
-
-
Logo
-
S式ではない具象構文で定義された関数型言語、という発想
姿を変えて復活したLISP 2
-
タートルグラフィックス --- 予定
-
-
C
-
波かっこ
'{' … '}'
を多用する具象構文1980年代の
Pascal vs. C
論争
-
-
1980年代の非構造化`Basic`
-
リファレンスオブジェクト操作の命名:
peek
とpoke
-